つらくても、生きてね!!
2004年8月21日 映画
昨日より今日、今日より明日、
きっと きっと いいことがある。
いい映画でした。
これでもかっ、と言うほど不幸の連続ですが、
その分、「生きる」ことへのたくましさを強く感じます。
父親のダメっぷりに呆れながらも、笑いを誘い、
歳つきを重ね、父親として成長していく姿、互いを思いやる親子の絆、
どうにもなにない 時代のうねりの中でたくましく活きる家族の、無償の愛に感動します。
人生とは数奇なものだなぁ、
一見 誰の目にも 不幸にみえることが、実は、ラッキーだったり・・
中国独特の政治・政策や 激変する時代背景にも重なり、
私達は、何か目に見えないものによって、"生かされているんだ" ということを痛烈に感じました。
私は、ラスト近くの、コン・リーが叫ぶシーンが好き。
「私たちに借りがあることを忘れないで、どんなに辛くても生きてね。」
辛い出来事を乗り越えてきた夫婦の言葉なだけに、もの凄く重みを感る。
私たちも、誰かしら、何かしら、借りを作って生きている。
少なからず そんな人たちのお陰で、日々楽しく生きていられるのだから、
もっともっと "活きること" を大切にしたいナ。
「生きる」ではなくて、「活きる」としたところにも、「生」へのメッセージを強く感じる。
--------------------------------------------------------------
DVD ハピネット・ピクチャーズ 2003/11/27 ¥2,940
1940年代の中国。裕福な暮らしに甘えて賭博に興じる夫、福貴(グオ・ヨウ)を見限った妻、家珍(コン・リー)。やがて全財産を失った福貴は、影絵講談芸で身を立てながら戦火の中を生き抜き、やがて家珍や子供たちと再会し、新たな生活を始めるが…。 1940年代から60年代にかけての中国・毛沢東時代を必死に生き抜こうとする家族の姿を描いた作品。
きっと きっと いいことがある。
いい映画でした。
これでもかっ、と言うほど不幸の連続ですが、
その分、「生きる」ことへのたくましさを強く感じます。
父親のダメっぷりに呆れながらも、笑いを誘い、
歳つきを重ね、父親として成長していく姿、互いを思いやる親子の絆、
どうにもなにない 時代のうねりの中でたくましく活きる家族の、無償の愛に感動します。
人生とは数奇なものだなぁ、
一見 誰の目にも 不幸にみえることが、実は、ラッキーだったり・・
中国独特の政治・政策や 激変する時代背景にも重なり、
私達は、何か目に見えないものによって、"生かされているんだ" ということを痛烈に感じました。
私は、ラスト近くの、コン・リーが叫ぶシーンが好き。
「私たちに借りがあることを忘れないで、どんなに辛くても生きてね。」
辛い出来事を乗り越えてきた夫婦の言葉なだけに、もの凄く重みを感る。
私たちも、誰かしら、何かしら、借りを作って生きている。
少なからず そんな人たちのお陰で、日々楽しく生きていられるのだから、
もっともっと "活きること" を大切にしたいナ。
「生きる」ではなくて、「活きる」としたところにも、「生」へのメッセージを強く感じる。
--------------------------------------------------------------
DVD ハピネット・ピクチャーズ 2003/11/27 ¥2,940
1940年代の中国。裕福な暮らしに甘えて賭博に興じる夫、福貴(グオ・ヨウ)を見限った妻、家珍(コン・リー)。やがて全財産を失った福貴は、影絵講談芸で身を立てながら戦火の中を生き抜き、やがて家珍や子供たちと再会し、新たな生活を始めるが…。 1940年代から60年代にかけての中国・毛沢東時代を必死に生き抜こうとする家族の姿を描いた作品。
人が人と生まれた限り、もっともっと本来の機能を使いこなすべきだなんだろう。
頭を使って、想像する。相手の気持ちを、幸せを、イメージする。
手を使って、創り出す。人の役に立つものを。手を握ることで生まれる優しさを。
顔を使って、微笑みを。笑ったら、きっと笑い返してくれるはず。
足を使って、大地にしっかりと立つ。一歩一歩進む。物を動かす。 etc
人間って本来、愛の塊のような、素晴らしい生き物なんだろう と思う。
だから、こんなに複雑で たくさんの細胞と、
想像しきれない機能を 神様は与えてくれたんだろう。
なのに、どうして、ヒトは使い方を誤ってしまうか。
何かに囚われてしまうのか。
それは、そんなに大切なもの?
頭を使って、想像する。相手の気持ちを、幸せを、イメージする。
手を使って、創り出す。人の役に立つものを。手を握ることで生まれる優しさを。
顔を使って、微笑みを。笑ったら、きっと笑い返してくれるはず。
足を使って、大地にしっかりと立つ。一歩一歩進む。物を動かす。 etc
人間って本来、愛の塊のような、素晴らしい生き物なんだろう と思う。
だから、こんなに複雑で たくさんの細胞と、
想像しきれない機能を 神様は与えてくれたんだろう。
なのに、どうして、ヒトは使い方を誤ってしまうか。
何かに囚われてしまうのか。
それは、そんなに大切なもの?
人の日記を読むって 面白い。
人の心の中、脳みその中 を覗いているみたいで 面白い。
切ない恋をしている人もいれば、ラブラブの人もいて。
羨ましいな、と思うことがある反面、
時には、不幸・不運を感じることも・・・ 胸が痛むような現実もある。
自分の力では どうしようも出来ない、不条理なことが あるんだな。
自分の努力で ナンとかなるうちは、本当は幸せなんだな。
人の心の中、脳みその中 を覗いているみたいで 面白い。
切ない恋をしている人もいれば、ラブラブの人もいて。
羨ましいな、と思うことがある反面、
時には、不幸・不運を感じることも・・・ 胸が痛むような現実もある。
自分の力では どうしようも出来ない、不条理なことが あるんだな。
自分の努力で ナンとかなるうちは、本当は幸せなんだな。
買っちゃいました! Apple iPod mini Gold
もうサイコーです。
ココロの音楽を持ち歩く、
最近のささやかな幸せなのです。
---------------------------------------------------------------
Apple iPod mini
1,000曲をいつでも持ち運び可能
4GBハードディスクは最大約70時間分の曲を保存可能
操作性が簡単なタッチセンサー&クリックホイール
約103グラム 91.4 x 50.8 x 12.7 mm
約8時間連続再生--リチウムイオンバッテリー
MacまたはWindoesのiTunesから自動更新
FireWire または USB 2.0で音楽を高速転送
イヤホン、ベルトクリップ、ACアダプタを同梱
スタイリッシュなシルバー、ゴールド、ピンク、ブルー、グリーンの5色。
もうサイコーです。
ココロの音楽を持ち歩く、
最近のささやかな幸せなのです。
---------------------------------------------------------------
Apple iPod mini
1,000曲をいつでも持ち運び可能
4GBハードディスクは最大約70時間分の曲を保存可能
操作性が簡単なタッチセンサー&クリックホイール
約103グラム 91.4 x 50.8 x 12.7 mm
約8時間連続再生--リチウムイオンバッテリー
MacまたはWindoesのiTunesから自動更新
FireWire または USB 2.0で音楽を高速転送
イヤホン、ベルトクリップ、ACアダプタを同梱
スタイリッシュなシルバー、ゴールド、ピンク、ブルー、グリーンの5色。
香港の病院(婦人科)にいって来た。
日本の病院のようにに、待つのが大半、診察 5分なのかと思っていたら、
以外や以外! ガラガラ。っというよりも外国人ばっかり・・・ ???
どういうことなのかと思ったら、香港人は香港人用の病院があって、
そこでの治療費は全てタダ! なのだそう。
だから、ローカルの人はそっちへ行くんだって。
なんて素敵なシステムなんでしょう。 日本は医療費負担が増える一方なのに、ネ。
さてさて、私の診察結果は・・・。
子宮内膜症に加えて、子宮にポリープが出来ている!!!! とのこと。
子宮内膜症については、(事前にネットで調べて) ほぼ症状が一致していたから、
ある程度の覚悟していたものの、ポリープまで出来ていたとは・・・ ショック。
久しぶりに、めちゃめちゃ動揺した。
とりあえず、ホルモン療法から初めて、
それでも、ダメだったら手術で摘出しましょう、と先生。
おへその下あたりに小さな穴を開けて、そこから摘出する簡単なもの (ホント?)
だそうです。
そーなったら、数日 入院もしなきゃいけないみたい。
海外で入院? 海外で手術? どーなるの???
あぁ、ぶっちゃけ めちゃめちゃ不安です。
そして、めちゃめちゃ コワイです。
日本の病院のようにに、待つのが大半、診察 5分なのかと思っていたら、
以外や以外! ガラガラ。っというよりも外国人ばっかり・・・ ???
どういうことなのかと思ったら、香港人は香港人用の病院があって、
そこでの治療費は全てタダ! なのだそう。
だから、ローカルの人はそっちへ行くんだって。
なんて素敵なシステムなんでしょう。 日本は医療費負担が増える一方なのに、ネ。
さてさて、私の診察結果は・・・。
子宮内膜症に加えて、子宮にポリープが出来ている!!!! とのこと。
子宮内膜症については、(事前にネットで調べて) ほぼ症状が一致していたから、
ある程度の覚悟していたものの、ポリープまで出来ていたとは・・・ ショック。
久しぶりに、めちゃめちゃ動揺した。
とりあえず、ホルモン療法から初めて、
それでも、ダメだったら手術で摘出しましょう、と先生。
おへその下あたりに小さな穴を開けて、そこから摘出する簡単なもの (ホント?)
だそうです。
そーなったら、数日 入院もしなきゃいけないみたい。
海外で入院? 海外で手術? どーなるの???
あぁ、ぶっちゃけ めちゃめちゃ不安です。
そして、めちゃめちゃ コワイです。
コメントをみる |

何か婦人系の病気かもしれない。
ここのところ なんとなーく調子が出ないなぁ、って思ってたんだ。
・・・ 最近、自覚症状が出てきてる。
あぁ、2年前、乳がんの手術をしたぱかりなのに。
今度は子宮? なんだろう。 すごく怖い。
明日、香港の病院に行って来る。通訳の予約も完了。
あぁ、何でもなきゃ いいんだけれど。
ここのところ なんとなーく調子が出ないなぁ、って思ってたんだ。
・・・ 最近、自覚症状が出てきてる。
あぁ、2年前、乳がんの手術をしたぱかりなのに。
今度は子宮? なんだろう。 すごく怖い。
明日、香港の病院に行って来る。通訳の予約も完了。
あぁ、何でもなきゃ いいんだけれど。
03’ワースト主演女優(マドンナ)受賞作品
2004年8月8日 映画
03年のラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)を
5部門も受賞したという、いわくつき?の作品。
40代とは思えない魅力&露出っぷりの、マドンナのボディ。
鍛え抜かれた身体は、素人が目にもよーく分かる。
マドンナの"プロモ映画"と呼ばれてしまうのも分かる気は
しなくもないけど・・・。 個人的には アリな映画です。
多分、ガイ・リッチー&マドンナ夫妻作品ということで、
期待が高すぎたんじゃないかとも・・・ 。
ラストに不満は残るものの、
とにかく!あの高飛車なマダムはマドンナにぴったり。
しかし。人間の立場って いつ逆転するか分からない。
まぁ、本当のマダムは、普段の振る舞いも素敵なんだろうけど。
※ DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2003/11/28 ¥3,990
--------------------------------------------------------------
ギリシャからイタリアへ向かうプライベート・クルーズ船。この船上でアメリカから来た富裕層のカップルたちが豪勢なバカンスを楽しんでいた。しかし、ただ一人、製薬業界の大物トニーの妻アンバーだけは不満を露わにしている。既にトニーとの夫婦仲も冷めている上に傲慢で利己的な彼女はなかなか鎮まらず、特に船員の一人ジュゼッペ相手に怒りをぶちまけていた。そんなある日、アンバーは洞窟探検に出掛けた友人たちを追うため、ジュゼッペに無理矢理ボートを出させる。だが、その途中、2人はボートの故障と嵐に見舞われてしまう…。
高飛車なマダムとその世話係となった船員が2人だけで無人島に取り残されたことから立場が逆転、やがて真実の愛に目覚めていくラブ・ストーリー。74年「流されて…」のリメイク。
5部門も受賞したという、いわくつき?の作品。
40代とは思えない魅力&露出っぷりの、マドンナのボディ。
鍛え抜かれた身体は、素人が目にもよーく分かる。
マドンナの"プロモ映画"と呼ばれてしまうのも分かる気は
しなくもないけど・・・。 個人的には アリな映画です。
多分、ガイ・リッチー&マドンナ夫妻作品ということで、
期待が高すぎたんじゃないかとも・・・ 。
ラストに不満は残るものの、
とにかく!あの高飛車なマダムはマドンナにぴったり。
しかし。人間の立場って いつ逆転するか分からない。
まぁ、本当のマダムは、普段の振る舞いも素敵なんだろうけど。
※ DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2003/11/28 ¥3,990
--------------------------------------------------------------
ギリシャからイタリアへ向かうプライベート・クルーズ船。この船上でアメリカから来た富裕層のカップルたちが豪勢なバカンスを楽しんでいた。しかし、ただ一人、製薬業界の大物トニーの妻アンバーだけは不満を露わにしている。既にトニーとの夫婦仲も冷めている上に傲慢で利己的な彼女はなかなか鎮まらず、特に船員の一人ジュゼッペ相手に怒りをぶちまけていた。そんなある日、アンバーは洞窟探検に出掛けた友人たちを追うため、ジュゼッペに無理矢理ボートを出させる。だが、その途中、2人はボートの故障と嵐に見舞われてしまう…。
高飛車なマダムとその世話係となった船員が2人だけで無人島に取り残されたことから立場が逆転、やがて真実の愛に目覚めていくラブ・ストーリー。74年「流されて…」のリメイク。
日本VS中国 アジア杯 決勝
2004年8月7日 中国生活
アジア杯の決勝戦。
もちろん私も友達と一緒にテレビで観戦。
勝ったのは嬉しいけれど、なんだかスッキリしない・・・
どーして、君が代でブーイングが起こるの?
どーして、日の丸の国旗が燃やされたりしちゃうだろう?
過去のことは 私も知ってる。
でも、これはスポーツなんだよ。
みんなが、同じ条件でフェアーに戦っているんだよ。
互いに讃え合ったっていいじゃない。
※ 単行本 コナミメディアエンタテインメント 2004/08/05 ¥1,700
もちろん私も友達と一緒にテレビで観戦。
勝ったのは嬉しいけれど、なんだかスッキリしない・・・
どーして、君が代でブーイングが起こるの?
どーして、日の丸の国旗が燃やされたりしちゃうだろう?
過去のことは 私も知ってる。
でも、これはスポーツなんだよ。
みんなが、同じ条件でフェアーに戦っているんだよ。
互いに讃え合ったっていいじゃない。
※ 単行本 コナミメディアエンタテインメント 2004/08/05 ¥1,700
目の前に起こる全ての物事は、
すべて 自分が作り出した結果だって、何かの本で読んだことがある。
じゃあ、未来もこれからの 自分の行動 1つで変えられる・・・はず。
楽に構えて、自分が正しいと思うことをしよう。
間違ってたら、改めれば いいだけのこと。
今は、決していい状況だとは言いがたいけれど、
これから起こる出来事を、楽しめる余裕くらいは持ちたいナ。
すべて 自分が作り出した結果だって、何かの本で読んだことがある。
じゃあ、未来もこれからの 自分の行動 1つで変えられる・・・はず。
楽に構えて、自分が正しいと思うことをしよう。
間違ってたら、改めれば いいだけのこと。
今は、決していい状況だとは言いがたいけれど、
これから起こる出来事を、楽しめる余裕くらいは持ちたいナ。
一言で言えば、本当に 美しい映画。
人々の心。 緑あふれる自然、景色 ・・・・ 。
家族がいるから、愛があるから、どんなにつらくても頑張れる。
その気持ちを知っているから、
大切な人へ届ける手紙を何より大切に扱う父。
やさしくって、あたたかくって、思いやりあふれるいい映画です。
特に、息子に背負われた父親が、言葉なく涙するシーンには
大切なものは 言葉ではないことを実感します。
親子、そして 家族の愛とはかけがえのないもの。
父も母も、こんな風に私を愛して、見守っていてくれた(る)んだろうなぁ。
そんな中で、私が成長してこれたんだなぁ、って、 久しぶりに 遠く離れた家族を想った・・・。
当たり前だけど、忙しい日々に追われて 忘れかけている
根本的な人の感情に、やさしく、やさしく語りかけてくれる、そんな作品。
※ DVD ジェネオン エンタテインメント 2002/05/24 ¥4,179
---------------------------------------------------------------
1980年初頭、中国湖南省の山間地帯。長年郵便配達を勤めてきた父親が引退を決意し、引継ぎのため息子と一緒に旅に出る。家族のあり方、人と人との信頼の「絆」を美しい大自然を背景に描いた作品。
人々の心。 緑あふれる自然、景色 ・・・・ 。
家族がいるから、愛があるから、どんなにつらくても頑張れる。
その気持ちを知っているから、
大切な人へ届ける手紙を何より大切に扱う父。
やさしくって、あたたかくって、思いやりあふれるいい映画です。
特に、息子に背負われた父親が、言葉なく涙するシーンには
大切なものは 言葉ではないことを実感します。
親子、そして 家族の愛とはかけがえのないもの。
父も母も、こんな風に私を愛して、見守っていてくれた(る)んだろうなぁ。
そんな中で、私が成長してこれたんだなぁ、って、 久しぶりに 遠く離れた家族を想った・・・。
当たり前だけど、忙しい日々に追われて 忘れかけている
根本的な人の感情に、やさしく、やさしく語りかけてくれる、そんな作品。
※ DVD ジェネオン エンタテインメント 2002/05/24 ¥4,179
---------------------------------------------------------------
1980年初頭、中国湖南省の山間地帯。長年郵便配達を勤めてきた父親が引退を決意し、引継ぎのため息子と一緒に旅に出る。家族のあり方、人と人との信頼の「絆」を美しい大自然を背景に描いた作品。
今日はオンナ友達と満喫した1日。
お友達は お料理上手&おもてなし上手。
見習わなくっちゃって思うことばかり・・・
彼女の手作りランチをご馳走になった後、
2人揃って、フェイスエステのお試し(90分コース 1,500円也)へ。
ツルツル・ピカピカ、そしてスッピン!のままで、ご近所をお散歩。
彼女の豪華マンションは、その園内だけで1つの街のように完成されてる。
公園を抜けると、専用プールが登場。
こじゃれた喫茶店。
専用モール ・・・・
その中の1店、彼女 行きつけのお茶やさんで、中国茶の試飲がてら休憩。
う〜ん、美味しい♪
そんなこんなでそろそろ日も暮れてきた。
そろそろ 失礼しなきゃナ・・・ って思ってたら、彼女からの嬉しい一言。
「よかったら、お夕飯も食べていかない?」
もちろん、いただきますっ。(←心の声)
しっかり お夕飯までご馳走になって、幸せいっぱいの1日なのでした。
昨日 hoから連絡があって、今日お互いの都合がつけば会おうって言ってたから、
帰り道(10時ごろ)、hoへ電話をかけてみる。
・・・ つながない。 多分、DJやってるんだ。
(以前、周りの音がうるさくて電話が聞こえないって言ってたことがある。)
午後11時頃になって、"今から帰るから 会おう。お家においでよ" って、
メール&電話が来るけど、もう既に私は お休みモード。
結局行かなかった。
すれ違いは多いけど、hoとは毎日話してるなぁ。
<番外編>
ちょっと用事があって、2週間ぶりに中国人のエドにメールを出すが、返事はなし。
最後の電話でそっけなくしたのが原因と思われる。が、仕方ない。
モト彼は、携帯の電源が入っていない。 どうしたんだろう・・・。ちょっと心配。
だけど、このままがいいのかな?
残るものは残るだろうし、残らないものは残らないだろうから。
お友達は お料理上手&おもてなし上手。
見習わなくっちゃって思うことばかり・・・
彼女の手作りランチをご馳走になった後、
2人揃って、フェイスエステのお試し(90分コース 1,500円也)へ。
ツルツル・ピカピカ、そしてスッピン!のままで、ご近所をお散歩。
彼女の豪華マンションは、その園内だけで1つの街のように完成されてる。
公園を抜けると、専用プールが登場。
こじゃれた喫茶店。
専用モール ・・・・
その中の1店、彼女 行きつけのお茶やさんで、中国茶の試飲がてら休憩。
う〜ん、美味しい♪
そんなこんなでそろそろ日も暮れてきた。
そろそろ 失礼しなきゃナ・・・ って思ってたら、彼女からの嬉しい一言。
「よかったら、お夕飯も食べていかない?」
もちろん、いただきますっ。(←心の声)
しっかり お夕飯までご馳走になって、幸せいっぱいの1日なのでした。
昨日 hoから連絡があって、今日お互いの都合がつけば会おうって言ってたから、
帰り道(10時ごろ)、hoへ電話をかけてみる。
・・・ つながない。 多分、DJやってるんだ。
(以前、周りの音がうるさくて電話が聞こえないって言ってたことがある。)
午後11時頃になって、"今から帰るから 会おう。お家においでよ" って、
メール&電話が来るけど、もう既に私は お休みモード。
結局行かなかった。
すれ違いは多いけど、hoとは毎日話してるなぁ。
<番外編>
ちょっと用事があって、2週間ぶりに中国人のエドにメールを出すが、返事はなし。
最後の電話でそっけなくしたのが原因と思われる。が、仕方ない。
モト彼は、携帯の電源が入っていない。 どうしたんだろう・・・。ちょっと心配。
だけど、このままがいいのかな?
残るものは残るだろうし、残らないものは残らないだろうから。
単純に言えば、"囚人 VS 看守 のサッカー大会" という お話。
監獄の中という、ただでさえ暗くなりがちな
シチュエーションにもかかわらず、
テンポよく ストーリーが進んでいくので 観てて飽きない。
そして、皆、サッカーが本当に上手い!
サッカーシーンが、と〜っても リアルに描かれている。
それもそのはず・・・
主演のヴィニー・ジョーンズは、俳優になる前、プロ・サッカー・チームのウィンブルドンに所属していたという経歴の持ち主。
他の出演者達にも、リアルなサッカープレイが出来るよう、サッカー選手としてのトレーニングやテクニックが叩き込まれた とか。
サッカーファンにも見ごたえのある1本。
※ DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2003/02/21 ¥4,179
監獄の中という、ただでさえ暗くなりがちな
シチュエーションにもかかわらず、
テンポよく ストーリーが進んでいくので 観てて飽きない。
そして、皆、サッカーが本当に上手い!
サッカーシーンが、と〜っても リアルに描かれている。
それもそのはず・・・
主演のヴィニー・ジョーンズは、俳優になる前、プロ・サッカー・チームのウィンブルドンに所属していたという経歴の持ち主。
他の出演者達にも、リアルなサッカープレイが出来るよう、サッカー選手としてのトレーニングやテクニックが叩き込まれた とか。
サッカーファンにも見ごたえのある1本。
※ DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2003/02/21 ¥4,179
あなたはオバサンと呼ばれてる?
2004年8月1日 読書
なンともストレートなタイトル。
目に焼き付いてはなれない・・・。うぅ、気になるぅ。
私はちがう・・・ よね? っと ある種の 願望を抱きつつ、
パラパラとページめくる。
ギクっ、心当たりのあること。あること。
これはじっくり読まねばと、早速 ご購入!!
内館さんが 観た 映画の感想、心に残ったセリフ、シーンを通して、
「オバサン」 と 「大人の女性」 の違いについて語られていく。
観たことのある映画も多く、こんな見方もあるんだなぁ、って違う意味でも感心させられる。
さすが! 内館牧子サン。
面白くって、数時間で一気に読めちゃった。
タイトルに反して、「オバサンにならないため」 の、心得、余裕の持ち方、恋愛観など、
大人の女性が読むべき オススメの1冊!
※ ISBN:4062748177 文庫 内館 牧子 講談社 2004/07 ¥420
目に焼き付いてはなれない・・・。うぅ、気になるぅ。
私はちがう・・・ よね? っと ある種の 願望を抱きつつ、
パラパラとページめくる。
ギクっ、心当たりのあること。あること。
これはじっくり読まねばと、早速 ご購入!!
内館さんが 観た 映画の感想、心に残ったセリフ、シーンを通して、
「オバサン」 と 「大人の女性」 の違いについて語られていく。
観たことのある映画も多く、こんな見方もあるんだなぁ、って違う意味でも感心させられる。
さすが! 内館牧子サン。
面白くって、数時間で一気に読めちゃった。
タイトルに反して、「オバサンにならないため」 の、心得、余裕の持ち方、恋愛観など、
大人の女性が読むべき オススメの1冊!
※ ISBN:4062748177 文庫 内館 牧子 講談社 2004/07 ¥420
7月の終わりは香港で。
2004年7月31日 日常1泊 2日香港の旅。
今の香港は バーゲンも終盤。
底値のお買い物を楽しんできました〜♪♪♪
靴が2つ (サンダルとヒール)と、アンテプリマのバック が 戦利品。
早く身につけたいなぁ・・・。
今の香港は バーゲンも終盤。
底値のお買い物を楽しんできました〜♪♪♪
靴が2つ (サンダルとヒール)と、アンテプリマのバック が 戦利品。
早く身につけたいなぁ・・・。
私は、これを本で読んだ。
映画は観ていないので、映画の "出来栄え" は知らない。
何が本当で、何が嘘なのか。
人が人を信じられなくなるような出来事の連続。
もしかしたら、世の中に起こること全てが幻想なのかもしれない。
そんな風に仮定したら、もっと気楽に生きればいいのかも・・・って思えてきた。
って、作品自体はそんなノンキな内容じゃないんだけれど。
ラストに救われる。
人はやっぱり信じるべき存在なんだ、って。
※ DVD ポニーキャニオン 2004/07/14 ¥3,990
--------------------------------------------------------
不審な死を遂げた父の謎を解明したいという思いと、スリリングな生活を送りたい気持ちからCIAに入る決意をしたジェイムズ。だが彼を待っていたのは友情や愛をも利用する非情な訓練だった。やがて彼に初のミッションが下される。それはCIAに採用された二重スパイの摘発。しかもそのターゲットはジェイムズが愛する女性レイラだった……。
映画は観ていないので、映画の "出来栄え" は知らない。
何が本当で、何が嘘なのか。
人が人を信じられなくなるような出来事の連続。
もしかしたら、世の中に起こること全てが幻想なのかもしれない。
そんな風に仮定したら、もっと気楽に生きればいいのかも・・・って思えてきた。
って、作品自体はそんなノンキな内容じゃないんだけれど。
ラストに救われる。
人はやっぱり信じるべき存在なんだ、って。
※ DVD ポニーキャニオン 2004/07/14 ¥3,990
--------------------------------------------------------
不審な死を遂げた父の謎を解明したいという思いと、スリリングな生活を送りたい気持ちからCIAに入る決意をしたジェイムズ。だが彼を待っていたのは友情や愛をも利用する非情な訓練だった。やがて彼に初のミッションが下される。それはCIAに採用された二重スパイの摘発。しかもそのターゲットはジェイムズが愛する女性レイラだった……。
亀ゼリーで夏を乗り切れ!!
2004年7月29日 中国生活
漢方など 以前から興味はあったんだけど、
なかなか食べる機会がなくて、
今日、生まれて初めて 「亀ゼリー」 を 食べた。
1つ 30円 〜 (高くても) 150円ぐらい。
※ メーカーによって、味も価格もまちまち。
私 好みの1つを見つけようと、スーパーで 5,6種類を購入してみた。
今日 食べたのはそのうちの 1つ。
うーん。思ってたよりもクセがない。 見た目はグロいけど、なかなかいける。
オマケに ものすご〜く 健康にも美肌にも いいらしい。
↓↓↓
-------------------------------------------------------
亀ゼリーは中国百年来の伝統食品で、
古来、冷え症や火照り症の除去、肌を保護し痒みの除去、
体を暖め熱を下げ、また、精神安定、汚血を去り血行を
よくする効果があるともいいます。
またコラーゲンで美肌効果もあります。
-------------------------------------------------------
まぁ、なんて素敵な食べ物なんでしょう♪
暑い夏にも最適。 目指せ 美肌!!
せっかく中国で生活しているんだから、
もっともっと、中国を満喫したいなー。
なかなか食べる機会がなくて、
今日、生まれて初めて 「亀ゼリー」 を 食べた。
1つ 30円 〜 (高くても) 150円ぐらい。
※ メーカーによって、味も価格もまちまち。
私 好みの1つを見つけようと、スーパーで 5,6種類を購入してみた。
今日 食べたのはそのうちの 1つ。
うーん。思ってたよりもクセがない。 見た目はグロいけど、なかなかいける。
オマケに ものすご〜く 健康にも美肌にも いいらしい。
↓↓↓
-------------------------------------------------------
亀ゼリーは中国百年来の伝統食品で、
古来、冷え症や火照り症の除去、肌を保護し痒みの除去、
体を暖め熱を下げ、また、精神安定、汚血を去り血行を
よくする効果があるともいいます。
またコラーゲンで美肌効果もあります。
-------------------------------------------------------
まぁ、なんて素敵な食べ物なんでしょう♪
暑い夏にも最適。 目指せ 美肌!!
せっかく中国で生活しているんだから、
もっともっと、中国を満喫したいなー。
LOVERS 観ました。
2004年7月29日 映画
中国では、7月中旬から公開されてます。
映画料金は、80元(約 1,200円) 也。
国内では、既に DVDのコピーも出回ってて、
1枚 約150円くらい だから、
こっちの生活水準から考えて、かなり高めの映画代。
それでも、やっぱり あの迫力や映像美は、大スクリーンで見るべき シロモノではある。
とにかく映像が 美しい。
チャン・ツィイーが 美しい。
とっても シンプルなストーリーにもかかわらず、
中国人も失笑? するほどの展開で、個人的にも、うむー、って感じ。
正直 ちょっと期待ハズレかな?
特に後半! えっ? あれ? って展開の連続。 確かに、
"騙す者と 騙される者が 予測不能に入れ替わる 壮絶な愛の仕掛けあい"
なのかもしれないけれど、ちょっと強引過ぎる気がします。
これがチャン・イーモウのこだわりだって言う人もいるようだけど、
凡人の私には、ちょっと 理解できないっす。
映画料金は、80元(約 1,200円) 也。
国内では、既に DVDのコピーも出回ってて、
1枚 約150円くらい だから、
こっちの生活水準から考えて、かなり高めの映画代。
それでも、やっぱり あの迫力や映像美は、大スクリーンで見るべき シロモノではある。
とにかく映像が 美しい。
チャン・ツィイーが 美しい。
とっても シンプルなストーリーにもかかわらず、
中国人も失笑? するほどの展開で、個人的にも、うむー、って感じ。
正直 ちょっと期待ハズレかな?
特に後半! えっ? あれ? って展開の連続。 確かに、
"騙す者と 騙される者が 予測不能に入れ替わる 壮絶な愛の仕掛けあい"
なのかもしれないけれど、ちょっと強引過ぎる気がします。
これがチャン・イーモウのこだわりだって言う人もいるようだけど、
凡人の私には、ちょっと 理解できないっす。
やってしまった彼(以後 Hoと命名)から、昨日 久しぶりに電話がかかってきた。
しかも、午前 3時半!!!
普通なら爆睡中なんだけど、たまたま体調が悪く 寝付かれずにいた私。
しばらく 連絡してこなかったクセに、「jiumeiを想ってた」 だって。
嘘くさ〜い。
そんなhoから、今日、再び 電話が入る。
めずらしく 早い時間 っと言っても、午後 7時なんだけど・・・。
「暇にしているんだったら 家に遊びにおいでよ! 」 ってお誘い。
うむー。確かに 1人で暇にしてるなぁ。 ってコトで? 遊びに行くことにした。
(彼の家へ向かう為に) バスに乗って しばらくして携帯がなった。
見ると、hoの友達からだ。 もちろん、私の友達でもある。
んんっ? なんだか 見られているような 話っぷり。
どうして? そっと周りを見渡す。
! ! ! ! ! !
「Hi! ニイハオ!」 こっちを見て、笑顔で手を振っている。
「偶然、おんなじバスに乗ってたんだ〜。」 こんなことってあるのね...。 ははは;
私、どんな顔して立ってたんだろう・・・
なんだか 急に恥ずかしい気分になってきた。
そんな ハプニング? もありつつ、彼の家へ到着。
久しぶりに会う彼は、なんだか嬉しそう。
そして、一生懸命 忙しかった、"言い訳" をはじめる。
それがナントモ自己中心的で、面白い。
だって、あんまりフォローになってないんだもン。
・・・・ 思わず笑ってしまう。
ルカと違って、その辺りがまだまだ子供で、純粋なお国柄だから、
私から見るととっても可愛い。
そして、やさしい。
そういう人なのかもしれないけれど、よく気がつく。
心配りが上手い。
自分は何が好きで、こうで、って 上手いタイミング・会話で
自分のキャラクターをアピールしてくる。
そーいうところが、日本人の私はめちゃめちゃ下手。
徐々に引き込まれていく。
今は、夜のアルバイト(DJ) だから、日中は寝てることが多いけど、
昼の仕事に切り替えようと思っているし、そしたら、もっと沢山の時間 一緒にいよう。
って、彼は言った。
うれしかったけど・・・。 でも・・・。
やっぱ ありえないよなぁ。
しかも、午前 3時半!!!
普通なら爆睡中なんだけど、たまたま体調が悪く 寝付かれずにいた私。
しばらく 連絡してこなかったクセに、「jiumeiを想ってた」 だって。
嘘くさ〜い。
そんなhoから、今日、再び 電話が入る。
めずらしく 早い時間 っと言っても、午後 7時なんだけど・・・。
「暇にしているんだったら 家に遊びにおいでよ! 」 ってお誘い。
うむー。確かに 1人で暇にしてるなぁ。 ってコトで? 遊びに行くことにした。
(彼の家へ向かう為に) バスに乗って しばらくして携帯がなった。
見ると、hoの友達からだ。 もちろん、私の友達でもある。
んんっ? なんだか 見られているような 話っぷり。
どうして? そっと周りを見渡す。
! ! ! ! ! !
「Hi! ニイハオ!」 こっちを見て、笑顔で手を振っている。
「偶然、おんなじバスに乗ってたんだ〜。」 こんなことってあるのね...。 ははは;
私、どんな顔して立ってたんだろう・・・
なんだか 急に恥ずかしい気分になってきた。
そんな ハプニング? もありつつ、彼の家へ到着。
久しぶりに会う彼は、なんだか嬉しそう。
そして、一生懸命 忙しかった、"言い訳" をはじめる。
それがナントモ自己中心的で、面白い。
だって、あんまりフォローになってないんだもン。
・・・・ 思わず笑ってしまう。
ルカと違って、その辺りがまだまだ子供で、純粋なお国柄だから、
私から見るととっても可愛い。
そして、やさしい。
そういう人なのかもしれないけれど、よく気がつく。
心配りが上手い。
自分は何が好きで、こうで、って 上手いタイミング・会話で
自分のキャラクターをアピールしてくる。
そーいうところが、日本人の私はめちゃめちゃ下手。
徐々に引き込まれていく。
今は、夜のアルバイト(DJ) だから、日中は寝てることが多いけど、
昼の仕事に切り替えようと思っているし、そしたら、もっと沢山の時間 一緒にいよう。
って、彼は言った。
うれしかったけど・・・。 でも・・・。
やっぱ ありえないよなぁ。
人種って 何だろう。
豊かさって 何だろう。
音楽って 何だろう。
白、黒、黄色 ・・・ どれも同じ人間なのに。
私の黒人の友達は、自分の肌の色を気にしてる。
でも、彼は明るいアフリカン。 自分の肌を "チョコレート色" って表現してる。
そして、「チョコレートは、皆 大好きでしょ?」 って、明るく笑う。
白人だって 貧しい暮らしをしている人がいる、事実。
音楽は、"人種" や "貧しさ" の枠を超えて、
自分を表現する手段の1つ なのかも って思う。
そして、時に音楽は、何かものすごい力を持ち、パワーを生むものなんだな、とも。
とにかく 最後の "ラップ・バトル" は 圧巻。
ヒップホップのことをよく知らない私でも 十分楽しめた1本。
※ DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン ¥3,990
私からみると まるで弟のような、とっても若い友人(♂)がいる。
彼は、高校を卒業して すぐ(18歳)で中国に来て、
そのまま中国に住みついているツワモノ。
たしか、今、21,22歳なのに、世の中のことよく分かってる。
それに、背が高くて、顔もカッコイイので、女の子にもよくモテる。
彼と私は、家が近所ってコトもあって、
時々 電話で話したり、食事をしたり、飲んだりする。
そんな彼が、「最近どーなの??」っと 男関係のことを聞いてきた。
(ルカとの顛末を話す私)
彼の第一声、「あちゃーーー。 ダメじゃん。」
彼に言わせると、私は 典型的な "都合のイイ女" らしい。
そ、そんなー!!
男コゴロについて、大いに語り合った。
うむー。単純のようで これまた難しい。
最後に彼が言った言葉。
「 もう大人なんだからサ、そーいう 恋愛の駆け引きを楽しめばいいんじゃん?
余裕のない方が 負けだよ。」
お、重すぎるぅ・・・。
彼は、高校を卒業して すぐ(18歳)で中国に来て、
そのまま中国に住みついているツワモノ。
たしか、今、21,22歳なのに、世の中のことよく分かってる。
それに、背が高くて、顔もカッコイイので、女の子にもよくモテる。
彼と私は、家が近所ってコトもあって、
時々 電話で話したり、食事をしたり、飲んだりする。
そんな彼が、「最近どーなの??」っと 男関係のことを聞いてきた。
(ルカとの顛末を話す私)
彼の第一声、「あちゃーーー。 ダメじゃん。」
彼に言わせると、私は 典型的な "都合のイイ女" らしい。
そ、そんなー!!
男コゴロについて、大いに語り合った。
うむー。単純のようで これまた難しい。
最後に彼が言った言葉。
「 もう大人なんだからサ、そーいう 恋愛の駆け引きを楽しめばいいんじゃん?
余裕のない方が 負けだよ。」
お、重すぎるぅ・・・。
コメントをみる |
